主夫術

~買い物編~

ここ数年、エコバッグが流行ってきたけれど、

今朝ZIPでも紹介された「マイかご」がオススメ!

ウチでは1、2年前から「マイかご」で買い物していてメリデメは以下の通り

 

メリット

  1. 7/1~のレジ袋有料化に伴う袋代がかからない
    →かご代の初期コストだけで済む
  2. レジに通した後、詰め替えする手間が省け、時短になる
    ※新型コロナ流行してからOKストアでは直接入れてくれなくなった。。。
  3. 車に乗せる際にフックにかけなくて済む
    →買い物が多い場合、フックが足りない!、トランクに直接乗せて中身がこぼれる!っていう心配がいらない。

デメリット

  1. カートが必須になる
    →1人ではベビーカーと一緒に押せない。。。
  2. レジに行くまでの間マイかごが邪魔になる。
    →お店のかごのサイズと同等以上のサイズであれば重ねれば問題ないが
     ダイソーとかで売ってるかごだと少し小さい。。。
  3. 保管場所が必要
    →ウチの場合は車に乗せっぱなしだから問題なし

エコバッグとの違い

  1. カートにフックがない場合でも持たなくて済む
  2. 入れるとき、置いたときにヘタレない
  3. 間口が広いので、入れやすい
  4. 買い物後にお店のかごを使用しないで済む
    →普段行っているシマホだとカート置き場にかご置きがない場合が多い

家庭菜園の記録_20200628

 前回の記事より

bj-bbp-output-memory.hatenablog.com

 

前回のやることリスト

  1. さくらんぼの管理について調べる
  2. みかんの管理について調べる
  3. レモンの管理について調べる
  4. ナスの管理について調べる
  5. ブルーベリーの管理について調べる
  6. しその収穫→ゆかり
  7. 順次ネギの収穫→ネギの苗植え
    ※ネギ苗は一部畑待ち
  8. 肥料購入
  9. ハーブの管理について調べる

 

またほとんどやってない。。。

 

前回から今日まででやったこと

  1. きゅうり、トマト、ナスの下葉かき

    ・ナスは下の方はがっつり切った。
     →今後は伸ばし放題で黄色くなった葉から除去
    ・きゅうりは脇芽の葉っぱ2枚くらいから摘心
    ・トマトはつる下ろしも実行
    →なるべく実の位置を下げることで栄養が回りやすくなる。
    ※摘果、摘花はしない

  2. きゅうりの支柱ネット立て
  3. きゅうりの収穫→TOTAL:17本!
  4. 肥料やり
  5. イチゴの育苗
  6. ミニトマトの収穫:TOTAL:5個 
  7. ブルーベリーの収穫:2粒
  8. キウイの種まき
    →しびれを切らして萌芽してないけどポッドに植えた

 

とうもろこしの雄花が咲いて、揺らすと花粉がすごい

受粉方法を早く調べて実行する必要あり。

支柱ときゅうりのネットはダイソーで充分なことが分かった。

この一カ月は野菜の成長が凄くて一気にジャングル化した

里芋も去年の残りがかなり大きくなったし、

トウモロコシのあの粒が自分の背丈まで大きくなったのは感慨深い

ただ、ダンゴムシ、ナメクジ、カメムシ、カナブン、蝶の卵の除去は毎日やらないとこっちも一気に増えてしまう。。。

 肥料は基本的に2週間に1度がちょうどいいらしいが、

いつあげたか忘れるし、あげる頃には肥料切れを起こしている可能性もあるから、

これからは毎週上げることにしてみようと思う。

2週間に1度あげる量を半分にしてあげれば問題ないはず。

この夏の間はリモートで家にいて小まめに見れるから忘れることはないだろう。

 

今週やること

  1. とうもろこしの受粉
  2. さくらんぼの管理について調べる
  3. みかんの管理について調べる
  4. レモンの管理について調べる
  5. ナスの管理について調べる
  6. ブルーベリーの管理について調べる
  7. ハーブの管理について調べる
  8. きゅうり、ミニトマトの収穫
  9. しば漬けの作り方を調べる

今後やること

  1. 巨峰のこぼれ種をポッドへ移植
  2. ラズベリーのサッカーが増えたら、サッカー移植

家庭菜園の記録_20200613

 前回の記事より

bj-bbp-output-memory.hatenablog.com

 

前回のやることリスト

  1. さくらんぼの管理について調べる
  2. みかんの管理について調べる
  3. レモンの管理について調べる
  4. ラズベリーについて調べる
  5. ナスの管理について調べる
  6. しそのレシピを調べる
    →基本はゆかり、豚肉のはさみ焼は合いそう
  7. ブルーベリーの管理について調べる

ほとんどやってないorまとまってない。。。

 

先週から今日まででやったこと

  1. きゅうり、トマトの下葉かき

    →黄色の斑点ができ始めているからベト病の可能性もあるが、

    葉の裏面をみると食害された後があったから、違うかも?

    下葉は病気の原因ともなりやすいし念のため、除去

    葉にウリハムシがついていたので一緒に除去。

    お役目終了の黄色くなった葉も一緒に除去

  2. きゅうりの摘心
    →このあとは子ヅルを伸ばして、花芽の上の葉2枚を残して摘心
    →その後孫ツルも同様
  3. きゅうり、トマト、水ナス、コーンの肥料やり
    →肥料がなくなってしまったので、半分の野菜のみ
  4. イチゴの育苗
    →章姫の最初で最後の一粒も盗まれた。。。
    →2Lペットボトルを工作して簡易植木鉢に
  5. シャイン、巨峰、ラズベリーの枝差し
    →全部失敗している気がする。。。
    →巨峰はこぼれ種から芽が出てるっぽいので、後程ポッドへ移植
    ラズベリーはサッカーが増えたら、サッカー移植
  6. トマト、コーンの支柱止め
    →台風みたいな強風で倒されていた為、急きょダイソーのワイヤーで補強
  7. きゅうりの収穫
    →4本収穫

 

今週やること

  1. さくらんぼの管理について調べる
  2. みかんの管理について調べる
  3. レモンの管理について調べる
  4. ナスの管理について調べる
  5. ブルーベリーの管理について調べる
  6. しその収穫→ゆかり
  7. 順次ネギの収穫→ネギの苗植え
  8. 肥料購入
  9. ハーブの管理について調べる

目は1分でよくなる!

f:id:BJ-BBP:20200608200441j:plain

目は1分でよくなる!

概要

はじめに

  1. 読み手の導入部分。著者の視力回復法の生い立ちについて
  2. きっかけとなった患者の視力が0.01以下の人が1回のトレーニングで5M離れた時計を視認できた話
  3. CAを目指す人の視力が0.05から0.2まで回復した話

--check--

  • 視力が0.1以下になると視力回復は非常に難しくなる

第1章:日本人は世界で一番目が悪い

  1. 40代以上の近視が日本は40%以上、中国、アメリカは平均22%
  2. 近視は遺伝ではない
  3. 日本人の失明原因の1位緑内障の発症が20代でも増えている
  4. ドライアイの怖さについて
  5. 老眼について
  6. 飛蚊症について
  7. 近視、老眼。白内障の仕組みの図解
  8. 眼科医はあてにならない
  9. レーシックについて
  10. 目に酸素を取り込む重要性について
  11. 視覚の重要性について

--check--

  • オフィス環境の三大悪「乾燥、酸素不足、パソコンから発生するプラスイオン」
  • 老眼は老いではなく、目の栄養失調
  • 目の栄養は「酸素と血流」

 第2章:酸素不足が目を悪くする

  1. 酸欠から視力障害への流れ
  2. 酸欠の大きな原因、胃腸の硬化について
  3. 姿勢の悪さについて
  4. 血流が悪いと肩こり、むくみ、頭痛をはじめガンの原因となる
  5. 酸素不足になると集中力が切れる(本を読んでも眠くなる)
  6. 著者が治療法を確立した話
  7. タッピングの重要性
  8. ストレスが目を悪くする原因
  9. 自然治癒力のチカラを信じる
  10. 薬の飲みすぎの影響
  11. アメリカには眼科医と視力眼科医がいる
  12. 著者に眼科医が教えを請いに来た
  13. 著者のセミナーの結果

--check--

  • 酸欠→毛様体の筋力、水晶体の弾力性が失われ近視、老眼が進む
  • 水晶体の新陳代謝の衰え→濁りが生じて白内障になる→眼球内の老廃物がたまり飛蚊症になる
  • 酸欠→房水(目の組織を満たす体液)の排泄が滞る→眼圧上昇→緑内障
  • 視神経の栄養不足→視野の欠損
  • 酸欠の大きな原因:胃腸の硬化、姿勢の悪さ
  • 野口英世「すべての病気の原因は、酸素の欠乏症である」
  • 本を読んで眠くなる→酸素不足で集中力が切れている
  • 薬が病気を治すのではない
  • 薬を飲みすぎると常用耐性がついて治りにくくなる

第3章:1分間で目がよくなる7つの視力回復トレーニン

  1. タッピング法について
  2. シェイク方について
  3. さすり法について
  4. 指圧法について
  5. 呼吸法について
  6. 確認法について
  7. 瞑想法について

--check--

  • タッピング:指で各所を叩いて刺激を与えて血流を促進する
  • 目の周り、爪は5回、腕、足は10回タッピングを行う
  • シェイク:指で各所を揺するように刺激を与えて血流促進、内臓の活性化、脳を刺激する
  • 目の周り、耳、首をシェイクする
  • さすり:皮膚の奥の筋肉をなでるイメージで皮膚に熱を発生させ血流を促進する
  • 指圧:目と耳の周りにあるツボを刺激し、血行を促す
  • 呼吸:6秒かけて息を吐きだし、深呼吸をすることで酸素の供給量を上げる
  • 確認:目標を決め見えることを確認したら徐々に離れていく→脳トレ
  • 瞑想:楽しいことを思い出し、リラックスさせる

第4章:深呼吸とジャンプで目はよくなる

  1. このトレーニングをすると副作用なしで色々な症状が良くなる(肩こり、頭痛、腰痛、アトピー花粉症etc)
  2. 深呼吸とジャンプは続けるべき
  3. 肝臓や他の臓器も目に影響を与える
  4. 呼吸法:ペットボトル法
  5. ジャンプは胃腸の硬化に一番効果的、太ももも鍛えられる
  6. 内臓に汗をかく重要性
  7. 悪い姿勢でいる場合
  8. お腹もみで胃腸をほぐす
  9. 目の腕立て伏せ
  10. コンタクトは必要な時だけする
  11. 栄養バランスを心掛ける
  12. 眠って自律神経を整える
  13. 生活習慣の見直し方

--check--

  • ジャンプが一番効果的
  • 胃腸が硬化すると睡眠時無呼吸症候群なる可能性が高い
  • お腹もみ:へその周りを押してほぐす
  • 両ひざをお腹に引き寄せて抱えるポーズ:30秒→下がった内臓を持ち上げる効果
  • お湯に浸したタオルを目の上に乗せ、上下左右を6秒ずつ見る×5回
  • コンタクトをすると目の呼吸ができなくなる→必要最低限に抑える
  • フルーツ、生野菜などを採り栄養バランスを整える
  • 目に良い代表的な食べ物:ニンジン
  • 夜中の3時からは成長ホルモンが出ない

第5章:目がよくなると人生が好転する

  1. 視力があがると脳に好影響を与える
  2. 視力があがると運動神経も良くなる
  3. このエクササイズをすると美容にも良い

--check--

  • 酸素が充分でないと臓器に負担がかかり、病気となる 

家庭菜園の記録_20200606

 前回からの続き

 

bj-bbp-output-memory.hatenablog.com

 

5/30,5/31でやること

  1. サニーレタス収穫
  2. レタス跡地の土を一旦退避
  3. じゃがいも(ラスト)収穫
  4. じゃがいも跡地の土をレタス跡地に入れ替え
  5. レタス跡地に育苗ネギを植える
  6. じゃがいも跡地にレタス栽培時の土+αを入れる
  7. じゃがいも跡地にナスとトマトの脇芽を植える
  8. 小松菜の片づけ
  9. 小松菜跡地にトウモロコシの苗を植える
  10. 収穫(シソ、紫アスパラ、)

紫アスパラは収穫時期を逸したのでそのまま放置

 

5/30~1週間やること

  1. 酢を100倍に薄めてスプレー(アブラムシ、青虫、ダンゴムシ対策)
  2. マリーゴールドの挿し木リベンジ
  3. ぶどうの受粉、肥料についてググる
  4. イチゴの育苗状況見守り
  5. ブルーベリーの種採取
  6. ブルーベリー、キウイの種からの育て方をググる(オス/メスの見分け方も)
  7. さくらんぼ、みかんのこの時期の管理について調べる

1.酢についてはほぼ害虫がいなくなったので不要

2.マリーゴールドは挿し木より種を育てた方が楽そうなので、

余裕があったらリベンジ

3.ブドウについては以下記事を作成

bj-bbp-output-memory.hatenablog.com

4.イチゴは継続

5.ブルーベリーは待ちきれなくなって苗を購入

6.キウイは2週間くらい乾燥させなければ芽が出るらしいが、、、

雄雌の見分けは花が咲いた後でないと判別できないらしい。。。

7.この後実施

 

今週のできごと

・ブドウの手入れ→詳細は上記記事で

・イチゴの収穫→とちおとめはおそらく終了。。。

残るは章姫の1粒(涙)

・種から育てた水ナスの嫁入り

・じゃがいもの収穫終了→結果は課題はあるけど成功かな

f:id:BJ-BBP:20200606122325j:plain

インカのめざめ

ポテトにしておいしくいただきました(^^)

f:id:BJ-BBP:20200606122539j:plain

インカのチーズポテト

肉じゃがにもしたけど、ポテトとかじゃがバターの方が合う

・アゲハ幼虫の捕獲

→すでに5匹ほどが蛹へ

f:id:BJ-BBP:20200606122702j:plain

アゲハ茶蛹

f:id:BJ-BBP:20200606122740j:plain

アゲハ緑蛹

色の違いは周りの色の違いで擬態色が変わるらしい。

 

今後のやることリスト

  1. さくらんぼの管理について調べる
  2. みかんの管理について調べる
  3. レモンの管理について調べる
  4. ラズベリーについて調べる
  5. ナスの管理について調べる
  6. しそのレシピを調べる
  7. ブルーベリーの管理について調べる

ブドウの成長日記

ウチで育てているブドウ達の成長日記

 

登場果樹

・巨峰(2020年4月時点、4年目?)

・シャインマスカット(2020年4月購入)

 

 ブドウの育て方ポイント

・施肥時期

 元肥:11月中旬 有機合肥料を1キロ(8-8-8の場合)

 追肥:6月上旬、9月下旬 速効性の化成肥料で200グラム

・摘果、摘房

 房の先端を切る(デラウェアは残す)

 復房を切る

 摘果の目安:30枚の葉に1房

・枝分かれする箇所より下の側枝は除去

・葉の裏にカメムシの卵が大量発生する可能性あり→小まめに観察して除去

・実が大きくなりはじめたら、袋をかける

・水やりは少なめでOK→地面が乾いたらたっぷりあげる

・穂木の採取は11月~12月頃

 ・枝差しで増やす場合は4月頃

 

~2020/04/30~

f:id:BJ-BBP:20200512073309j:plain

20200430_巨峰

各節から新しい枝や花芽が順調に伸びてきたところ

f:id:BJ-BBP:20200512073202j:plain

20200430_シャインマスカット

購入して一週間くらいかな?

植え替えて支柱建てたところ

芽吹きが巨峰に比べて遅いから少し心配だった。

 

~2020/05/12~

f:id:BJ-BBP:20200513222108j:plain

f:id:BJ-BBP:20200513222214j:plain

20200512_巨峰

今年は去年以上に成長が著しい

蕾も結構多く、いくつか摘心しないといけなさそう。。。

 

f:id:BJ-BBP:20200513221323j:plain

20200512_シャイン

着実に成長を実感

行燈仕立てにするために誘引

→誘引で折れないか心配になる。。。

→巨峰の枝は誘引時に何本か折ってしまった。。。

~2020/05/30~

f:id:BJ-BBP:20200604205921j:plain

20200530_巨峰

筆で人工授粉した結果

一応成功したらしく、少しずつ膨らみ始めた

形がいびつに見えるが、粒が大きくなってどうなるか、、、

~2020/06/04~

 

f:id:BJ-BBP:20200604210423j:plain

f:id:BJ-BBP:20200604210442j:plain

20200604_巨峰

粒が順調に膨らんできた。

小さいままの粒は受粉失敗したのか、栄養不足なのか、、、

肥料は数年前にまとめて購入したものだから、効き目が薄くなっている可能性もある。。。

復房は取った方が良いらしいけど、房自体が小さいからどうしようか。

 

~2020/06/05~

f:id:BJ-BBP:20200605234125j:plain

20200605_巨峰枝

熟考の末、なるべく側枝を落とすことに

基本的には実がなっていない枝を落としていたのだが、

f:id:BJ-BBP:20200605234241j:plain

20200605_巨峰枝実

1本間違えて一番実の成りが良いものが着いた枝を落としてしまった。。。

f:id:BJ-BBP:20200605234400j:plain

20200605_シャインマスカット枝

シャインも上の枝と下の枝で伸ばす予定だったけど、主枝1本に切り替え

 

 

家庭菜園の記録_20200530

 前回からの続き

bj-bbp-output-memory.hatenablog.com

 2020/05/23の予定

  1. イチゴの育苗
  2. ヨトウムシの捕殺

2020/05/24の予定

  1. イチゴ(鉢)の育苗 ※後日別記事作成
  2. ニラの収穫
  3. マリーゴールドの挿し木→挿し木は失敗した模様
  4. きゅうりの芽かき

2020/05/23~2020/05/29の予定

  1. 酢を100倍に薄めてスプレー(アブラムシ、青虫、ダンゴムシ対策)
  2. 収穫(サニーレタス、シソ、小葱、小松菜→食害がひどいので諦め)
  3. ネギの植え替え
  4. ミント、ラベンダーの購入(防虫スプレー用)

 

いくつかやり残してしまった。。。

代わりに以下を実施

  • じゃがいもの収穫→収穫目安が現れたので収穫
  • きゅうりのグリーンカーテン作成→新しく支柱等を購入して作成済み
  • キウイの種採取→種から栽培シリーズ立ち上げ

今日やったこと

  1. じゃがいもの収穫 続
  2. 収穫した鉢の土の入れ替え
  3. 入れ替えた鉢にナスの苗植え替え

今日、明日でやること

  1. サニーレタス収穫
  2. レタス跡地の土を一旦退避
  3. じゃがいも(ラスト)収穫
  4. じゃがいも跡地の土をレタス跡地に入れ替え
  5. レタス跡地に育苗ネギを植える
  6. じゃがいも跡地にレタス栽培時の土+αを入れる
  7. じゃがいも跡地にナスとトマトの脇芽を植える
  8. 小松菜の片づけ
  9. 小松菜跡地にトウモロコシの苗を植える
  10. 収穫(シソ、紫アスパラ、)

今週やること

  1. 酢を100倍に薄めてスプレー(アブラムシ、青虫、ダンゴムシ対策)
  2. マリーゴールドの挿し木リベンジ
  3. ぶどうの受粉、肥料についてググる
  4. イチゴの育苗状況見守り
  5. ブルーベリーの種採取
  6. ブルーベリー、キウイの種からの育て方をググる(オス/メスの見分け方も)
  7. さくらんぼ、みかんのこの時期の管理について調べる