家庭菜園の記録_20200912&2020夏の収穫結果!!

前回の記事より

 

bj-bbp-output-memory.hatenablog.com

 

もう2週間も経ってる。。。

、って下書き保存してからさらに2週間。。。


前回のやることリスト

  • トマトの脇芽栽培(大きくなってから採取→直植え→ポッド移植)
    →今年はもう諦めた。。。
  • それぞれの土の酸度を計る
    →忙しすぎて全くできてない。。。
  • ネギの育苗(牛乳パック)
    →1パック実施中で既に10cm程に成長
  • きゅうりの脇芽栽培
    →1番成長が良かった子がウリハムシにやられて無残な姿に。。。
    →ペットボトルのままで育てた子らは途中から明らかに生育不良
    →根がボトルに張り廻った時点で植え替えるのがベストっぽい。
  • ニンジン、小松菜の種用意
    プランター1つずつに種まき完了
    →ニンジン:7cmくらいまで成長
    →小松菜:10㎝程度まで成長
  • 蚊の駆逐方法を調べる
    今かなり増えてるから調査必須
  • ニラの移植:トマト後のプランター
    →小松菜、ニンジンを植えてしまったので、移植しない。
  • 柿の移植→ニラ跡地(11月~)
    →ナスの収穫が終わったらそこに柿を植え替えに変更
  • いちごの育苗
    →章姫が全滅寸前なので優先的に増やす。
  • ラズベリーのサッカー移植(来年の2月~3月)
  • 果実の管理方法をExcelにまとめる(月別にシート分ける?)

夏の収穫結果

 TOTAL

  • ぷるるん  ・・・98個
  • 純あま   ・・・79個
  • ナス    ・・・80本(+15)
  • きゅうり  ・・・63本
  • とうもろこし・・・  8本
  • ヤングコーン・・・  3本
  • ブルーベリー・・・  5粒
  • みょうが  ・・・  5本
  • ニラ
  • 巨峰    ・・・8房

秋の収穫結果(更新中)

  • ナス  ・・・22本
  • きゅうり・・・14本
  • 里芋  ・・・6個
  • ニラ

ミニトマトは何だかんだで元はとれたかな(^^)

 

ナスは絶好調!秋ナスも最初は心配だったけど、

順調に収穫継続!!

ただ、一部は葉っぱが穴だらけになって成長が遅いから、

来年は夏の終わりにネットかけた方が良いかも

 

きゅうりも1本40円としても夏だけで2500円分も収穫できてる。(^^)

ウチ20本近くはあげたり、捨てたりしてるけど、充分かな(^^;)

脇芽栽培がかなり順調だから、来年も必ず脇芽栽培はやろう!※早めから

 

根こぶ対策用のマリーは早々に花は全滅。。。

株自体は成長してるものもあるから様子見かな、、、

 

巨峰は挿枝した1本が活着!

来年は厳しいにしても、2022年に収穫始められたらいいな

 

泥棒は相変わらず捕まらず。毎日目の前を通るのに。

今は被害になるものがないけど、これからまたミカンとか大きくなるだろうし、

さっさと始末して欲しい。

 

あっという間に秋真っ最中。

全然勉強できてないけど、応用情報資格とれるといいな。。。 

 

今後のやることリスト

  1. ニラの収穫
  2. ネギの収穫→収穫の際は一番新しい葉2枚は残す
  3. それぞれの土の酸度を計る
  4. ネギの育苗(牛乳パック)→そろそろ植え替え?
  5. →根がボトルに張り廻った時点で植え替えるのがベストっぽい。
  6. 蚊の駆逐方法を調べる
  7. 柿の移植→ナス跡地(11月~)
  8. いちごの育苗→章姫が全滅寸前なので優先的に増やす。
  9. ラズベリーのサッカー移植(来年の2月~3月)
  10. 果実の管理方法をExcelにまとめる(月別にシート分ける?)

家庭菜園の記録_20200824

前回の記事より

bj-bbp-output-memory.hatenablog.com

今後のやることリスト

  1. ナスの長期収穫方法調査
    夏の間に1/2~1/3に刈り込む
    ⇒夏の初めに間に合わず、夏の終わりに行なったけど大丈夫か?
  2. トマトの脇芽栽培成功法調査
    →水に漬ける方法だと根出しに10日ほどかかる
    →そのまま直植えだと一旦萎れるが、5日ほどで根が張れば戻る
    →根が張ったら一旦ポッドで育てる
  3. ネギの育苗
    →牛乳パックを使って室内で育苗中
    →まだ種が大量に余ってるから、牛乳パックでいくつか育ててみよう
  4. きゅうりの脇芽栽培
    →2、3本ペットボトルで順調に育成中
    →一番成長具合が良い1株はどこまで育つかそのままにしてみる
    →それ以外のものは根がしっかりしたら親株のところへ移植
  5. 親きゅうりの撤収
    →きれいな脇芽が伸びてる1本を残して撤収完了!
    →今月いっぱい粘って実が大きくなりそうになければ撤退
  6. いちごの育苗
    →ペットボトルで増やせるだけ増やしておく
  7. ラズベリーのサッカー移植(来年の2月~3月)
  8. 果実の管理方法をExcelにまとめる(月別にシート分ける?)

前回の記事から今日までの収穫結果

 TOTAL

  • ぷるるん  ・・・98個(+3)
  • 純あま   ・・・79個(+8)
  • ナス    ・・・65本(+33)
  • きゅうり  ・・・63本(+14)
  • とうもろこし・・・  8本
  • ヤングコーン・・・  3本
  • ブルーベリー・・・  5粒
  • みょうが  ・・・  5本(+1)
  • ニラ
  • 巨峰    ・・・8房(+6)

  

ぷるるんはもう少しで100個!!!

脇芽栽培はもう少し粘ってみよう。

 

根こぶ病対策のマリーの種は店頭にはなかった。。。

ネット販売はあるけど、配送料とか高い。。。

購入した苗の近くに小さい芽が出てるっぽいので、それを見守ってみる。

あとは花殻でも効果あるらしいので、随時きゅうり後に蒔く

 

巨峰はあと3、4粒。。。

試しに挿枝したら1本根付いたっぽいので後で移植する

 

防犯カメラを取り付けたら翌朝には犯人の爺がミニトマトを掻っ攫う姿が!!!

即警察に連絡したけど、犯人の名前か住所が分からないと捕まえられないって、、、

あんたら阿保か!

結局自分で何度も尾行して犯人の家があるエリアを特定してから警察に再度連携

これで捕まえられなければただの無能だよ。マジで

 

被害額が小さいとか関係ないよね。万引きと同じ。

 

ナスは遅いけど秋に向けてカット!

葉っぱには変な虫の卵が大量に産み付けられていたから気をつけないと

 

そして8月ももうすぐ終わるから秋冬の計画

今年は小松菜とニンジンとネギに絞ることにする。

まぁ今既に育てているナス、きゅうり、ミニトマト、里芋etcもあるけど

新しく種が必要なのはニンジンと小松菜かな

 

今調べたらニンジンと小松菜はコンパニオンプランツらしい。

ニラも小松菜とトマト、ナスと相性よいみたい。

 

みょうがは今年は不作、、、

少し葉っぱを切りすぎたかも。。。

来年は放任してみよう

 

やっと異常な夏から普通の夏になった今日この頃

一生懸命蚊と戦いながら家庭菜園をしているBBPでした。

 

今後のやることリスト

  1. トマトの脇芽栽培(大きくなってから採取→直植え→ポッド移植)
  2. それぞれの土の酸度を計る
  3. ネギの育苗(牛乳パック)
  4. きゅうりの脇芽栽培
  5. ニンジン、小松菜の種用意
  6. 蚊の駆逐方法を調べる
  7. ニラの移植→トマト後のプランター
  8. 柿の移植→ニラ跡地(11月~)
  9. いちごの育苗
  10. ラズベリーのサッカー移植(来年の2月~3月)
  11. 果実の管理方法をExcelにまとめる(月別にシート分ける?)

家庭菜園の記録_20200807

前回の記事より

 

bj-bbp-output-memory.hatenablog.com

 前回のやることリスト

  1. 巨峰のこぼれ種をポッドへ移植
  2. ラズベリーのサッカー移植
  3. 親きゅうりの撤収
  4. きゅうりの脇芽栽培
  5. 果実の管理方法をExcelにまとめる(月別にシート分ける?)
  6. いちごの育苗
  7. 親トマトの撤収
  8. ネギの育苗
  9. とうもろこしの撤収

 

前回の記事から今日までの収穫結果

 TOTAL

  • ぷるるん  ・・・95個(+50)
  • 純あま   ・・・71個(+27)
  • ナス    ・・・32本(+12)
  • きゅうり  ・・・49本(+19)
  • とうもろこし・・・  8本(+7)
  • ヤングコーン・・・  3本(+2)
  • ブルーベリー・・・  5粒
  • みょうが  ・・・  4本(+2)
  • ニラ
  • 巨峰    ・・・2房

 

 

ミニトマトはぷるるんが逆転!

10個以上尻腐れ病みたいになっていたので、廃棄。。。

後で酸度を計って苦土石灰まいてみようかな。

ミニトマトは両方とも親木は引退

脇芽栽培していた奴らを順番に植え替えていくつもりだけど、、、

毎年のことながら、なかなかうまくいかない。。。

どうしても茎が細くて、実もあまり大きくならない。。。

後で色々調べてみよう。

 

きゅうりは生育がよろしくなかった2本を強制引退

→うち一本は根こぶ病っぽかった。。。

マリーゴールドの種を探して買わないと。。。

脇芽栽培にチャレンジ中だけど、何日か水に漬けて根出ししてから植えたら

順調に生育してるっぽい(^^)

脇芽によって根が出る/出ないがあるみたいだから、

カットしたものは全部試した方がよさそう。

 

ホワイトコーンはほとんどが虫に1割~5割食われていたけど、

初めてにしては良かったと思う。

前回も書いたけど、栽培計画は必須。

 

いちごは育苗継続中。虫食いの被害の犯人はなんとバッタだった。。。

シソの葉に何匹かいて可愛いから放置していたら、

いちごにミントまで食い荒らしてしていたorz

いなごの力恐るべし、、、

 

巨峰は、、、1房完熟したタイミングで収穫しようとしたら、

夜中~早朝の間に盗まれた。。。。。。。。

今までイチゴ、みかんと盗まれていて、もしかしたら動物かもしれないと

頭に言い聞かせていたんだけど、今回は思いっきりはさみで切り取られていた。。。

今回は証拠のはさみもあるし、警察も呼んだけどやっぱり小さい事件には消極的。。。

防犯カメラをつけてくれと言われたので、どれにするか検討中。

今年一番大きくて綺麗な一房だったからマジで悔しい。。。

悔しすぎて熟し始めた一房を収穫してみたけど、熟した実はめちゃくちゃ甘い!

でもまだ色味が薄いものはやっぱり酸っぱかった。。。

 

これからはあらゆる敵にとられる前に取らなきゃなので、房じゃなくて粒で収穫することにした。

 

8月に入ってやっと長い梅雨があけて晴れ晴れしてるけど、

暑すぎて野菜もへばってる。。。

ナスも実が大きくならなくなってきてるから調べないと、、、

 

 

今後のやることリスト

  1. ナスの長期収穫方法調査
  2. トマトの脇芽栽培成功法調査
  3. ネギの育苗
  4. きゅうりの脇芽栽培
  5. 親きゅうりの撤収
  6. いちごの育苗
  7. ラズベリーのサッカー移植
  8. 果実の管理方法をExcelにまとめる(月別にシート分ける?)

このまま無能な政府に国を任せていいのか!

多分日本人の9割の人間が「今の日本政府は無能である」と思っているだろう。

もちろん政府の人間全員を否定する訳ではない。

中には一生懸命、国の為に頑張ってくれてる人もいると思う。

だけどトップがあれではどうしようもない。

何故、感染拡大中の今にGOTOプロジェクトを推し進めたのか?

何故、あれだけ叩かれたアベノマスクをまた配布しようとするのか?

どちらも状況によっては良い効果があったかもしれないけど、

タイミングが違っていて逆効果であることを何故分からないのか?

トップが馬鹿だからブレーンが馬鹿なのが分からないのか?

 

少し考えれば誰でも分かるだろう。

治療薬がない今、取れる対策は緊急事態宣言を出して、ロックダウンすること!

保証金を出し渋って4月に中途半端に自粛させたが為に感染を抑えきれなかった訳でしょ?

おかげで真面目に自粛している人は延々と自粛を迫られ、

自分のことしか考えない馬鹿(無能な政府と愚かな民)は感染を拡大させる。

結果、感染者爆増→拡大抑制の長期化→保証金の大幅な増額、働く人の減少、税収の減少につながっていく。。。

 

正直今の政府はもうコロナ収束を諦めているとしか考えられない。

経済を回さないと税収も得られないからGOTOキャンペーンをはじめ、

感染抑制のアピールの為に、また前回の「失敗」を正当化するためにマスクを配る。

 

都知事も同じ。

責任は負いたくないから政府のせいにして、文句を言う。

自分は横文字で流行りそうなワードを作り、

毎度毎度フリップを作ってやってますよアピール。

 

実は前回の記事を書いた時点では現都知事に投票しようと思っていたんだけど、

このアピールに呆れ宇都宮氏に投票していた。→結果惨敗

 

でもこういう己の保身のためにアピールしたり選挙を延期したりする輩はアメリカを始め世界でも横行しているみたい。。。

 

どの国の人もトップを変えようとしない、変えられないのは大半の人が誰がやっても同じと変わる事を諦めているのだと思う。

もしくは俺みたいに変えたいと思うけど、「力」をもっていない人が大半なんだろう。

ってこういうバカげた政治とかを見てると自分がどれだけ凡人なのかを思いしらされる。。。

 

ジャンヌ・ダルクのような人が現れるのを祈りながら、おやすみなさいzzz

視力回復法について

社会人になってSEの仕事を始めるまでは野球をやっていたおかげか

両目とも視力は2.0はあった。

それがSEの仕事を始めて2,3年で1.5~1.0まで落ちた。

日常視力悪化による影響は生活にはそこまで響かなかったけど、

目の疲れを感じていて、JINSブルーライトカットレンズを購入した。

これを着けるのと着けないのでは目の疲れ方が全然違う。

たまに眼鏡を忘れるとパソコンを見たくなくなるほど違う。※個人的感想です。

 

ただそれでも残業が続いたり、色々原因が重なって6,7年目に両目共1.0を切るほどまで下がってしまった。

もうこの時は駅の電光掲示板が光って何書いてあるか読めなかったり、

電車内の広告の小さい字が読めなくなったりして、軽く絶望した。。。

昔から歯と目には自信があったのに、歯も社会人1年目の研修時に虫歯が発覚していて目だけは野球もあるし、なんとかしたくて2冊の本を購入→読破。

それぞれの内容は以下記事で。

 

bj-bbp-output-memory.hatenablog.com

bj-bbp-output-memory.hatenablog.com

 これから視力回復するにあたり、やっていこうと思うことをまとめると

  1. 起きたら両ひざをお腹に引き寄せて抱えるポーズ:30秒
    →下がった内臓を持ち上げる効果
  2. 窓を開けるときに深呼吸で酸素を取り込む
  3. 顔(目、耳、頭頂)のマッサージをする
  4. 職場についたらふくらはぎのマッサージをする
  5. 休憩時、深呼吸とお腹のマッサージ、肩の上げ下げ、目のマッサージをする

  1. 深呼吸と肩の上げ下げをしてから昼食へ
  2. 目と首のマッサージをしてから昼寝
  3. 仕事中は姿勢に気をつける
  4. 目が疲れてきたら、肩の上げ下げ、目の筋トレをする

  1. できたら縄跳びをする
  2. ふくらはぎのマッサージをする
  3. 子供でストレスを感じたら、深呼吸
  4. ホットタオルを目の上に乗せて上下左右6秒を5セット
  5. 仰向けで寝る
  6. どんなに遅くても2時には寝る

その他

  1. 栄養バランスを心掛け、生の野菜やフルーツをなるべく毎日採るようにする
    →ニンジン、卵、豆、鶏肉、ブルーベリーを多めに採る
    →オリーブオイルやアマニ油をドレッシングにして採る
  2. 休日は必ず子供と縄跳びをする
  3. 夜中の3時からは成長ホルモンが出ない
  4. 小まめに水分補給をする
  5. 大人の脳トレをする(任天堂DSのソフト)

 

とにかくマッサージをして水分補給をして血流をよくする。

縄跳びで腸内を活性化する。

深呼吸で酸素をたくさん取り込む。

寝るときは仰向け。

食事バランスに気をつける。

ストレスをため込まない。

これに気を付ければ視力だけに限らず体調を整えられる。らしい。

家庭菜園の記録_20200723

前回の記事より

bj-bbp-output-memory.hatenablog.com

写真を載せたいとか、収穫したものの味とか書いてまとめようと思っていたら

なんだかんだで1カ月近く空いてしまった。。。

アプリで記事書ければ写真載せやすいと思ったけど、

色々文章の方を編集できなかったりするので、

文章をまずPCで作ってスマホで写真を載せるのが早そう。

 

前回のやることリスト

  1. とうもろこしの受粉
  2. さくらんぼの管理について調べる
  3. みかんの管理について調べる
  4. レモンの管理について調べる
  5. ナスの管理について調べる
  6. ブルーベリーの管理について調べる
  7. ハーブの管理について調べる
  8. きゅうり、ミニトマトの収穫
  9. しば漬けの作り方を調べる

今後やること

  1. 巨峰のこぼれ種をポッドへ移植
  2. ラズベリーのサッカーが増えたら、サッカー移植

 

前回の記事から昨日までの収穫結果

~7月1週目~

  • ぷるるん・・・14個
  • 純あま ・・・13個
  • きゅうり・・・  8本

~7月2週目~

  • ぷるるん・・・19個
  • 純あま ・・・  5個
  • ナス  ・・・  4本
  • きゅうり・・・  2本 

~7月3週目~

  • ぷるるん  ・・・  6個
  • 純あま   ・・・  7個
  • ナス    ・・・  4本
  • ブルーベリー・・・3粒

~7月4週目~

  • ぷるるん  ・・・  2個
  • 純あま   ・・・18個
  • ナス    ・・・  12本
  • きゅうり  ・・・  3本
  • とうもろこし・・・  1本
  • ヤングコーン・・・  1本
  • みょうが  ・・・  2本

 TOTAL

  • ぷるるん  ・・・45個
  • 純あま   ・・・44個
  • ナス    ・・・20本
  • きゅうり  ・・・30本
  • とうもろこし・・・  1本
  • ヤングコーン・・・  1本
  • ブルーベリー・・・  5粒
  • みょうが  ・・・  2本

 

ミニトマトは純あまが収穫量猛追してきた

純あまは皮が少し厚めで少し食べにくいけど、

虫も食べづらいらしく食害が少なくて綺麗に収穫できる

ぷるるんは甘くてうまい!

ただ皮が薄すぎて、すぐ虫に食われるし、擦れて破けるし、色味が悪い。。。

でも今まで食べたトマトの中で2番目にうまいと思う!(1番はアメーラ)

今日もかなりの数収穫できそうだけど、そろそろ株の入れ替え時期が来たみたい。

先週あたりから脇芽をポッドから袋栽培に切り替えているから、8月下旬には収穫再開できるといいな

 

ナスは水ナスが絶好調!

色艶もよし!味もよし!種から始めて正解だった

300~400円で購入して今は苗が8本だけど(植える場所がなく何本も諦めた)

それぞれ順調に育っているからしばらくナスは購入しなくて済みそう

来年も種を購入して半分くらいを埋めて、残り半分は翌年に回そう

 

きゅうりは一気に世代交代となりそう。。。

7月上旬は肥料を抑えすぎたのか全然収穫できず、

中旬に肥料を気持ち増やしてようやく数本ずつ収穫できるようになった。

→長雨のせいで肥料が流れてしまったのかもしれない。

 有機肥料と混合してあげる+梅雨の時期は少し化成肥料を小まめに上げた方が良いかもしれない。

でももう全体的に葉っぱが大きくならないから、株が疲れてしまったのかも。。。

やはりプランターの土の量では限界が早いのか。。。

きゅうりも脇芽差しで増やせるようなので、

今1週間くらい水につけて根出ししているところ

→一向に根が出る気配が無いので(液体肥料をあげるべきだったかも)

あとで土に差して様子をみようと思う。

f:id:BJ-BBP:20200725145610j:image

ダイソーで購入したホワイトコーン、最高だった!

プランターで育つのか心配だったけど、深い物を使えば背丈は十分。

1本先端を虫に食われてしまったものを収穫して、

ラップでレンチンして食べたけど、商品名の極甘は伊達じゃなかった!!

正直スペース取る割に少数しか取れないのは不満だけど、

店で売ってるものよりはるかに甘くてうまいので、来年以降も育てたいと思った。

ただ嫁からはこれ以上プランター増やすなと言われてるので、栽培計画をしないと駄目かも(^^;)

 

いちごは育苗中。いくつかまた虫食いの被害にあってる&枯れてるので、

新たなランナーを随時ペットボトルで育てる予定。

2年目以降収穫量減るらしいので親株はすべて処分して植え替え済み。

 

さくらんぼは変化なし。

シャインマスカットは順調にきれいな行燈仕立てで成長中。

巨峰も順調でいくつか色が紫に変わってきたので、早ければ来週には収穫できるかも

レモンと小ミカンは今年も駄目っぽい。。。

アゲハの幼虫はかなり捕まえて虫かごで育てたので、10匹くらいは蛹になった。

→敵に塩送ってる。。。

温州ミカンは順調に少しずつ大きくなってる。

少し肥料が足りなかったのか、途中でいくつか実が落ちてしまったので、

少しずつ化成肥料もあげてみようかな

 

みょうがも多分順調。去年に引き続き今年も収穫できただけで満足

→そうめんの薬味として美味しくいただきました(^^)

 

ブルーベリーは微妙。。。収穫した実はうまかったけど、

もっと収量をあげていきたい。

→植え替え時期がきたら大きい鉢に植え替える。&挿枝で増やす。

 

ラズベリーも不明。今年は花すら咲かずに終わった。。。

シソは虫食いの被害があるものの順調。

ただ使い道があまりなく、放任状態。。。

柴漬けを作ってみたが、シソの量が足りず、あまり色づかなった。。。

味も塩落としを忘れて結構塩辛くなってしまった。。。

 

里芋は去年のあまり芋なのに、かなり葉っぱは成長してる。

→芋も大きくたくさんなると良いけど、、、

 

キウイの種は完全に失敗。。。一粒も芽が出なかったorz

時期とかもあるかもなので、ちょこちょこ再挑戦してみようかな、、、

 

ハーブはホントに一回りだけ大きいものに植え替え。

虫よけに買ったつもりなのに虫食いが結構激しい。。。

香りは良いので玄関周りにおいてるけど、そろそろハーブティーにでもしてみようかな

 

アスパラはとうもろこしに栄養とられたのか、あまり成長せず。。。

とうもろこしを撤収したら単独で様子をみよう。

 

柿も順調に育ってる。強風の時に何回も倒されたけど、、、

植え替え時期がきたら大きい鉢に植え替えてあげたいけど、、、

 

ニラは存在を忘れてた。。。→適度に収穫しよう、、、

 

今後のやることリスト

  1. ラズベリーのサッカー移植
  2. 親きゅうりの撤収
  3. きゅうりの脇芽栽培
  4. 果実の管理方法をExcelにまとめる(月別にシート分ける?)
  5. いちごの育苗
  6. 親トマトの撤収
  7. ネギの育苗
  8. とうもろこしの撤収

視力回復法の要約

f:id:BJ-BBP:20200608201626j:plain

視力回復法

概要

第1章:みんな気になる一問一答

  1. 視力は本当に良くなる?
    →眼科では治してくれないが、海外(アメリカ。ヨーロッパ、中国、韓国等)にある視力眼科医では視力回復可能
  2. 視力低下の原因
    →目の酷使
  3. 目の酷使以外の近視の原因
    →ストレス
  4. 回復した視力は再び低下する?
    →養生次第
  5. 視力測定をする場所によって変わる
    →視力測定より屈折測定が重要
  6. 遺伝性の近視もよくなる?
    →回復した人もいる
  7. 老眼も回復できるのか?
    →回復できる。老眼メガネをかけると遠くも近くも見えなくなる
  8. 子供の遠視、乱視、斜視、弱視
    →7歳までに治す
  9. 近視が強くなると網膜剥離になる?→近視が進むと眼球が伸びる
    →1,2ミリ伸びると網膜剥離になる
  10. 近視矯正手術の実態
    →手術をしてもただ見えるだけで、病的状態は変わらない
  11. 原因不明の視力低下とは?
    →不同視(左右の視力差)、頭部打撲、肩・首の凝りが激しい、遠視→近視になる、円錐角膜

--check--

  • 8歳から18歳が一番近視が進む
  • 対策①身体を温める→冷えストレス解消
  • 対策②上を向いて歩く、寝る→重力ストレス解消
  • 対策③早寝早起き→睡眠不足解消

第2章:メガネ、コンタクトを使って視力回復

  1. メガネ/コンタクトが嫌い
  2. メガネによる視力低下をストップ
    →度数を低めに設定する
  3. 視力を回復するメガネ、コンタクトがある
    →脳に合わせてメガネ、コンタクトを作る
    →脳の適応能力で見えることに慣れる
  4. ソフトコンタクトは目に悪い?
    →ソフトは涙を吸収することで柔らかさを保つ
    →涙の酸素が奪われ、目の酸素が不足する
  5. 老眼鏡をやめて老眼の進行を止める!
    →メガネに頼ると近くも遠くも見えなくなる
    →ブルーベリーの効果:
     ①視力回復、夜間視力回復、緑内障などの改善
     ②血管強化、循環促進で老化防止、抗酸化作用は野菜、果物の中でナンバーワン
     ③女性への効果:コラーゲンの生産能力向上

--check--

  • 眼鏡を遠く(屋外)用と近く(室内)用の2つ作る
  • 遠く用は0.7、近く用を0.3くらいに設定する
  • 両目・両脳のバランスを考える(悪い方の目の度数を上げる)
  • コンタクトの金額→ソフト:年5~6万円、ハード:年3~4万円
  • 1day=1日165円、2week=77円、ハード=45円 (ケア用品8000円込み)
  • 太陽光の下でなるべく裸眼で見る
  • アントシアニンの摂取目安:大人210mg、子ども140mg

第3章:たった3分パソコン対策! 情報社会に負けない強い目をつくる

  1. あきらめないで!怖さを知ってしっかり対策
    書面を見る仕事「関節光」
    →画面を見る仕事「直接光」は2、3倍目を疲れさせる
  2. パソコン使用後の頭痛・肩こり・目の疲労を解消
    パソコン使用時の目の使い方の特徴
    ①ピントを近くに合わせ続ける
    ②目を寄せ続ける
    ③画面とキーボード、書面との頻繁な視点移動と焦点調節
    ④画面、キーボード、書面それぞれの明るさに合わせる
    パソコンを使うときに必要な力
    ⑤一瞬で活字・図形を読み取る脳力
    ⑥読んだ文章を一瞬で視覚化する能力
    ⑦目と脳を持続的に協力させ集中させる能力
    ⑧①~⑦の目の使い方を総合的に調和させる
  3. たったこれだけでパソコンの電磁波から身を守れる
    ノートPCをデスクトップに変更する
    携帯電話もなるべくイヤホンなどを使って離す
  4. パソコン対策決定版
    ①プロジェクターを使用し、直接光→関節光に
    ②画面を15度後ろに傾ける
    ③室内照明はやや薄暗くしコントラストを下げる
    ④画面の色と文字の色を3:1に近づける
    ⑤ときどき画面と文字の色を反転させる
    ⑥スクロールは適度な速さで
    ⑦スクリーンフィルターでちらつき、反射を抑える
    ⑧ノートPCの場合、キーボードを外付けに変える
    ⑨作業距離を50~70cm離す
    ⑩家具と作業場のデザインは自由度が高いものにする
    →個人で自分の体への負担が少ないものへ
    仕事をする時の環境対策
    ①ちらつき:カーテンやパーティションで対策
    ②室温:25℃前後で一定に保つ
    ③空気:適度な湿度を保ち、禁煙
    ④照明:薄暗く
    ⑤壁紙:非光沢紙
    ⑥目を休める空間:窓から外の景色が見れる
    ⑦騒音:できるだけ減らす
    ⑧パソコンの画面:フィルターで反射を取り除く

--check--

  • ①の対策:1.1平方cmの□の中に1文字書く
    2.1平方cmの□の中にたくさんの文字を書く
  • ②の対策:3D画像をより目で2、3分見続ける
  • ③の対策:三角状に置かれた大きさの違う文字を時計回り、反時計回りにみる
  • ④の対策:色見本を3秒ずつ見てコントラストを感じ取る
  • ⑤の対策:瞬間視力トレーニン
    →ランダムな文字や記号6~8文字を1秒見て書きとる
  • ⑥の対策:視覚化トレーニン
    →数字が散らばった文章を読み、質問に答える
  • ⑦の対策:持続集中力トレーニン
    →千円札を半分に折って立て、その上に10円玉を乗せる
  • ⑧の対策:ツイスターゲームのように指示表を見て手をつく
  • 70cmくらい画面から離れれば電磁波は届かない 
  • 肩のストレッチ:片肩、両肩のアップダウンをそれぞれ10回
  • 首のストレッチ:前後左右 首に力を入れる方と逆方向から手で頭を押して自重をかける

第4章:簡単まばたき、目周りマッサージで今すぐドライアイ対策

  1. 涙は枯れていない!
  2. 三大ドライアイを目薬に頼らないで治す
  3. 上質な涙をつくる
    涙は透明な血液
    タンパク質、水分、油分でできている
  4. ドライアイに効く血行促進法
    目の周り、顔全体をやや強めにパッティング
    軽く濡らしたタオルをレンジで温めて、目の上に5分ほど乗せる
  5. 楽しい!目にいいまばたきいろいろ
    まばたきで3の倍数だけ強く瞑る
    指で狐の目、タヌキの目を作って瞬きを20回2セット
    まぶた筋トレ
    スイング法

--check--

  • 意識して目のチカラを抜き、瞬きを増やす
  • 化粧は丁寧に完全に落とす
  • 湿度を50~60%程度に保つ
  • タンパク質:卵、豆、鶏肉に豊富に含まれているので摂取
  • 水を1日1Lを小まめに飲むようにする
  • オリーブオイルや亜麻仁油をドレッシングなどにして摂取する
  • 目の周り、顔全体をやや強めにパッティング
  • 軽く濡らしたタオルをレンジで温めて、目の上に5分ほど乗せる
 第5章:美眼で美顔!あなたの第一印象を変える!
  1. 第一印象は目が命!目は口ほどにものをいう
    目が良くなると顔のバランスが整い、印象が良くなる
    片目シフティングで不同視を改善
  2. メガネ、コンタクトで左右のバランス回復
  3. 表情筋を鍛えて目も顔もいきいきと。顔の体操でリフレッシュ!

第6章:「老眼・老顔」は「治らない・しかたがない」なんてウソ!

  1. 「老眼」「老顔」の本当の意味…「老人の目・顔」ではありません
    年を取ったから、「老眼」「老顔」ではなく、脳が老いると「老眼」「老顔」になる
  2. 脳×目の年齢テスト
  3. 目ヂカラは脳ヂカラ。一石二鳥の鍛え方
    ・瞬間視力トレーニングで記憶力を上げる
    深視力レーニング距離感覚を高める
    ・何センチ?トレーニング:距離感覚を高める
  4. 一番の問題児、「近眼老眼」「遠視老眼」の簡単トレーニング法
    もっと光を!トレーニン
    アイバランストレーニン

--check--

  • 前かがみの姿勢だと血流量が減り、頭が回らなくなる
  • 太陽を一瞬見て目をつむる→残像が消えるまで目をつむる:10回
  • 老廃物を取り除くと細胞の寿命が延びる

第7章:緑内障白内障飛蚊症網膜剥離・・・近視の合併症を撃退!

  1. 絶対に避けたい!近視の合併症
  2. 視野に邪魔なちらつきがータンパク質・アントシアニン・水で飛蚊症対策
  3. 視野が欠ける緑内障、水晶体が白く濁る白内障ー血液を目に集めて解消
  4. 視野を失う網膜剥離ー目をきょろきょろし、姿勢を正すことで網膜剥離を防ぐ
  5. 目の健康対策ー視力回復と目の健康回復はイコールです

--check--

第8章:脳内視力<集中力・記憶力・想像力>アップで「脳」力開発

  1. 目を良くして脳と心を活性化する
  2. 見る力は生きる力!
  3. 「集中力は現在視力。記憶力は過去視力、想像力は未来視力」です!
  4. 毎日10分で目と脳を元気にするトレーニン