政治への不満_20200522

2020/05/22時点で文句を言いたいニュース

 

アベノマスク

もういつから配布されたのかも分からないが、今でもウチには届いてない。

ただ、届いてないことに不満がある訳ではない。

詳細、続報は以下記事で更新

 

bj-bbp-output-memory.hatenablog.com

  

10万円給付

4月末くらいに決定してGW明けに給付手続き自体は始まったらしい。

申請方法はオンラインと郵送による手続きの2種類。

この方法自体はよかったと思うが、、、

まだ申請書が郵送されてこない。。。

ウチは会社から給料が振り込まれているからまだなんとかなってるけど、

休業している人にとったら死活問題だと思う。

オンラインの方もマイナンバーカードが必要だし、

手続きもミスとかで給付に時間がかかっているみたい。

給付金自体は他にも色々あるみたいだけど、果たして本当に必要としている人に届いているか疑問

ただこの10万の意味には経済を少しでも回す為でもあるようだから、そこは評価できると思う。

ウチには子供が3人いるから50万支給されるはず。ボーナスの先取りと思ってちゃんと受け取る予定。

そしてこの一人10万円の給付金の申請書より先に臨時の児童手当の給付の知らせが届いたw

f:id:BJ-BBP:20200522131552j:plain

元々申請している口座に振り込みだから、事務手続きは難しくなかったのだろう。

区民が申請する必要もないから楽で助かる。

 

他国でも給付が早い国はやっぱり1人1人の口座がマイナンバーに紐づいているよう。

日本も同様に全国民がマイナンバーと自分の口座を紐づけできるように整備していけばよいと思う。

郵政民営化しちゃったからあれだけど、ゆうちょみたいに国で管理している口座があれば結構スムーズに行けただろうな、、、

 

検事長の賭けマージャンによる辞任

最初スキャンダル自体には興味なかったけど、これはよくよく考えたら大問題。

3蜜を国民に強いている状態でってのはまだおいといて、、、

検察という、人を取り締まる側にいる人間が罪を犯していること。

(実は賭けマージャンが賭博罪になることは知らなかったけど。。。)

そしてこの人の定年を伸ばすために、自民党が法改正しようとしていたこと。

個人の為に法改正するわけではないみたいな事を言っているようだけど。自分に都合のよい人間の為に動いているのが見え見え。

本当に必要ならなぜこのスキャンダル発覚してから見送るのか。

 

緊急事態宣言の解除

昨日関西も緊急事態宣言が解除され、残ったのは関東3県と北海道。

問題なのは宣言解除に伴う国民の意識。

「宣言解除=元の生活に戻る」と思っている人が多すぎる。

宣言している期間が長くなれば、じっと家にいなきゃいけないストレスも溜まるし、

結局破る人は出てくるだろうけど、、、

重要なのは「宣言解除=不要不急の外出は禁止→不要な外出は禁止」を徹底すること。

不要な外出の解釈も人によってしまうけど、基本的には3蜜となるような行動をしないこと。

具体的に、OKだと思うのは

・公園の利用

・屋外スポーツ

ただし密集は避ける必要あり

NGだと思うのは

・家族での買い物→最低人数での来店を続けるべき

 

宣言の解除により、各会社も続々と復帰すると思うけど、

上層部には以下を徹底して欲しい。

・リモートでできていた仕事はリモートを続け、出勤者を可能な限り減らす。

・3蜜に該当するような職場で職員を働かせないこと。

 

緊急事態宣言が解除されてもコロナが収束した訳ではない。

新規感染者0が2週間続くまではこれを続けるべきだと個人的に思う。

 

9月入学案

 ウチも小学1年生になった子がいるので注視しているのだけど、

なぜ下記2案なのか謎だった

(1)1年で移行するために最初の1学年だけ対象を広げる

(2)対象を段階的に変えて5年かけて移行する

ニュースでは来年の入学生の話をしていて、今年の子はどうなの?と思ったが、

来年9月に入学式をする=在校生も9月で進級だから問題なかった。

 

9月入学のメリット・デメリットの記事があった。

https://www.nhk.or.jp/politics/articles/statement/35400.html

 

よくよく考えてみたが、メリットを受けるのは留学生だけ。

半年後ろにずらせば、来年以降のカリキュラムが半年遅れることになる。

半年前倒しにするべきって意見もあるみたいだけど、今遅れているのにどうやって前倒しにするのか疑問。

 

それよりオンラインの環境を整えるとか、色々やることは他にある気がする。